ツイッターみていたら、関西電力や九州電力や中部電力の範囲内の職場で働いている人のつぶやきで『うちの会社今日も節電してるけど、 東京電力の供給外なんだから意味ねーよ。無知は怖いねー。バカじゃねえのw』って内容がいくつかありましたが、
東京電力や東北電力の範囲外の関西方面東海九州あたりは別に節電カンケーねえですか? 補足 日本も1950年代までは、夕方から夜は計画停電していた時代があったそうですが、
お隣の韓国は
何年くらいまで計画停電していたんでしょうかね?

回答

1日100万kw周波数を変えて送電しているんですよね。
節電は関係ないかもしれませんが、悪いことではないです。

西日本と東日本では電力の周波数が異なります。
電力融通時には周波数変換所を経て、融通先に供給することになりますが、周波数変換所の電力容量が100万kwであり、今回の東北・関東大震災では既に西日本側から東京電力管内へ電力融通を受けているため、今以上の節電をしても効果が得られないのが実情です。

しかし、燃料などの関係もあるので、節電は効果の無いものではないと思います。
節電は是非継続して下さい。

九州、関西、中部で余った電力を関東地方へ融通することはできるのですが、

周波数が異なり、融通連絡点の電力容量により制限されますのでどれだけ有効かもわかりませんが、

今回の緊急事態に対して少しでも協力しましょう。

燃やす燃料は同じようなものを使っているのだから、全くカンケーねェとは言えないが、関西や九州の60Hzの電力を50Hz地域の関東や東北に供給するのは難しい。

電力が不足している場所に住んでいるが、関西九州の人までが道づれで寒い思いして暖房を消す必要はないと思う。

気に留めていただいていることは有り難いが、普段日頃からのエコや節電を心がけていれば十分でしょ。それより、日本全体の大きな損失を埋めるべく、がんばって仕事をしていただきたいものだ。

(yahoo!知恵袋より)