自粛することを自粛したほうが経済活動がさかんになり被災地を援助できるのではないか?
「誰のための自粛なの?」乙武洋匡の"不謹慎厨"に対する思いとは!?
http://www.cyzo.com/2011/04/post_6969.html 東日本大震災の発生後、世間では娯楽や経済活動を控えるといった"自粛"ムードが蔓延し、普段通りの生活をしているだけで「不謹慎だ」と言われるような風潮が目立ち、論争の対象になっている。乙武洋匡が、自身のTwitterで、「飲みにいってもいいんじゃないか」というツイートを「不謹慎だ!」と批判したユーザーに対して「でた、不謹慎厨!」と返答するなど大胆な発言をしていることも、注目を集めたトピックのひとつだ。これまでも、自らの障害をネタにするなど、突飛とも思える発言を繰り返してきた乙武氏は、このような世の中の反応をどうとらえているのだろうか。

回答

「自粛」って、自発的に行うものですよね。他人に同じ行動を求めるものではないと思います。あちこちで言い尽くされていますが、何でもかんでも自粛すると、被災者の方は勇気づけられたり、喜んだりするのでしょうか?個人的に旅行に行ったり飲みにいくことをやめると、被災地復興の役に立つのでしょうか?良識ある考え方をしたいものです。

自粛って言ってるが実は 不安で先行きが見えないことが一番の原因
自粛は後から付けた言い訳では?

自粛してる人を咎めるのはよくありません。
もっともらしい言葉に惑わされないようにしましょう。

自粛解禁しても、儲かるのは酒・観光地で、被災地には何のメリットもありませんし、それらのメーカーが儲かっても日本全体の景気がよくなるわけではありません。
日本全体の景気が良くなるには、停電が無くなり、工場が稼動するようにならないとダメだからです。

それらの会社から賄賂を受け取れば、こんな記事いくらでも書けます。

こんばんは

私もそろそろ自粛しなくてもいいのじゃないかなとも思います。経済的な
問題もあると思うのですがいつかは区切りをつけなくては先に進めないし
何もできませんよね。

ただ日本人は周囲の感情や空気をすごく気にすると思います。それは協調を
重んじる日本人の美点ではあるのと思います。

その一方でテレビを見ていると被災地の人が「私たちの為に自粛しないでほ
しい」と言っているのも見かけます。確かに盛大にお祭りでもやった方が経済
的にも気持ち的にもいいのかもしれません。

しかし被災の状況も人により違います、活力が欲しい人、そっとしておいてほ
しい人など色々な人がいます。

こういうのは難しいですよね。「自粛」にしろ、「自粛の自粛」にしろみんなよか
れと思ってやっているのにはっきりとした正解がないので

人間の感情ってのは難しいですね

政府の発表や報道機関の報道は大げさでしょ。そりゃ被災者の方々には配慮して当然ですが、我々が被災者とまったく同じように落ち込んでたら日本は沈没してしまいます。消費は行わないと海外への消費(輸出)が今後無くなるって時に国内に置いても控えてたら被災者に援助どころか負担を押し付ける事に成りませんか?今自分に出来る事を精一杯やる事もその内に入るんじゃないのかな?輸出できない食品は安全性を確かめてから、被災地に無償で寄付して欲しいです。全ての日本人が自国の為に生きて行く事こそ我々の務めです。尚 原発は事故を起こした事に付いては自然災害で仕方ないとしても、事前に準備を怠った事や事故後の対応の責任を避難している近隣の人間や被害を受けた生産者に賠償謝罪を即行うべきだ。

(yahoo!知恵袋より)