今の大学生が賢くなった理由 興味深い意見だと思います、皆さんはいかがですか?

渡邊芳之
http://twitter.com/#!/ynabe39/status/24148307463 補足 知人の大学教授(対等の関係ではありませんが…)に下の資料を見せたところ
http://www.gakushikai.or.jp/magazine/archives/archives_744_01.html

斜め読みしたのか「そうそう、今は国立大学の学生さえこのざまなんだよ、はぁ」

とわざとらしいため息をついていました。

ですので、その教授の主張が正しいのであればおそらく、ここ30年で大学生の学力は急上昇しているのではないかと…

回答

今の文系学生はかなり知識レベル低いですwww。
確かに、優秀な人もいますが、一部です。そういう人は非常に優秀だったりして、いわば格差があるのかもしれませんね。

最近の大学
1 暇が多すぎる。土日休み+春休み+夏休みで結構な長期休暇。実質半年ぐらいかな。
2 暇すぎるからバイトやら遊びやらで、勉強がおろそかになる。
3 そもそも、大学が勉強する場所でなく、単なる就職を斡旋する場所になってる。特に文系は顕著。(僕は経済学部でした)
4 多くの学生がモラトリアムの延長のために通ってる。将来のプランなど無く入学してくるから、目標があいまい。
5 大学では、4年生は就職やら何やらの理由にかこつけて、週に1日1コマ(90分)ぐらい学校に行けば卒業できる。大学は実質3年間。そのくせ、ちゃんと4年も正規料金で100万近い授業料となる。
6 大学教授の魅力が無い。講義を熱意無くやっている。そういう先生に限って、単位がとりやすく、そういう先生に生徒が集まる。(一部講師は除きます。立派な先生もいます。4割ぐらいか?)
7 大学では大教室の講義だと授業出てこない人が続出。試験前に1,2回出てくるだけで済ます人も多い。それでも、単位取れたりしてかなり甘い。結局、少人数のゼミのほうが重視される。
8 授業中におしゃべりする人が多すぎる。学級崩壊かというぐらいの授業も。当然、先生によります。警告すればおさまります。先生も学生からの評価を気にしていて、あまり厳しくは注意できないみたいです。
9 そもそも、遠くから何時間も通学する人もいて結構大変だったり。2,3時間かかる人も。最近は親元から通う人も多いです。
10 ダブルスクールで専門学校へ行く人も。そのため、授業よりそっちのほうが重要になったりする。まあ、これは知識レベルを上げるという点では貢献するのでしょうが、本業は確実におろそかになります。

こんな感じで、もうすこし大学も変わらないものかと思います。まあ、卒業してるからいまさら変わっても、しょうがないですが。。。

(yahoo!知恵袋より)