小説は何のために読むのですか? 友人などとの話に乗り遅れたくないなら、パソコンであらすじを調べればよいし、

その作者の言いたいことに辿り着くために数時間を削らなければなりません。

また、日本語力向上のためというのなら、知恵袋やツイッターを利用して、

様々な人と議論すればいいと思います。

よって、小説はヒマ潰しのための道具でしかないと考えるのは正しいのではないですか?

回答

私自身はただただ楽しむだけのために読書をしています。

国語力の向上や、教養のために読むというのは副次的な目的で、第一は娯楽と思います。

ゲームは何のためにするのか?
音楽は何のために演奏するのか?何のために歌うのか?何のために聴くのか?
スポーツは何のためにするのか?何のために見るのか?

全ての人が娯楽を目的にしているわけではないでしょうが、楽しむためという人が大多数だと思います。
読書もこれらと変わりないと思います。

正しいんじゃないですか。
読んで、自分で考えて、かなりレベルの高い暇つぶしだと思いますけど。数時間削る価値のある暇つぶしだと私は思います。
あらすじだけ調べて知ったかするような奴と会話するのもひとつの暇つぶしですよね。そんな暇つぶし全くおもろいと思いませんが。

何か一冊読んでみて、その後ブログとかに掲載されている感想文とか読んでみることをオススメします。こういう考え方もあるんだ。と思うだけで世界は広がります。

著者によって漫画よりも面白いですよ
とくに東野圭吾さん

貴方のような人は今までいっぱい見てきました。
貴方のような人は、質問で言いたいことだけ言って、回答者さんの素晴らしい回答は全く聴いてませんでした。
よって下の回答者さんの回答も私の回答も今後の回答者さんの回答もいっさい聴かれないんでしょうが、
それでも、読書家に対しての許しがたい発言に対して、回答せざるを得ないと思って回答させてもらいます。
(それとも、こんな釣りに対して、いまだにコイン稼ぎをしようという、卑しい思いが私の中にあるんでしょうか?)

確かに、読書は暇潰しです。しかし、私は暇ではないときも読書をします。それは、読書が楽しいからです。
言いきってしまえば、読書とは娯楽です。
ゲームをしたり、テレビや映画を見たりするのと一緒です。
読書に対して、友達は不要です。話したいと思うから、話すのであって、基本的に読書は自己完結的な娯楽です。
作者の言いたいことがつまっているのが本であり、数時間を削るという思いは私達にはまったくありません。
日本語向上は2の次3の次ですが、結果日本語向上に繋がるのなら、さらに難しく、そしてさらに面白い作品を読めるようになり、読みたいと思うようになります。
よって、小説はヒマ潰しのための道具でしかないと考えるのはまったく正しくありません。

あなたのような人間にならないために読むのです。

生きるということは古今東西の人と出逢うことだよ。

想いに触れられるからかな。

ところで、合理的であることや理屈にこだわったり信じてると、人生損すると思うよ。

読みたいから読む
読みたくないから読まない

まだ若い方なんだろうけど。
人間と言うのは膨大な無駄が無いとダメなんですよ。エッセンスだけでは人生の力にはならない。
登山というのは山頂に着くことじゃない。ヘリで山頂に立ったからと言って、何がある?
キリスト教って何だと。それは「愛です」と言える。君は今その答えを知った。じゃあ、人生はこれで安心か?
何でアスリートは様々な鍛錬をするか。それは身体に染み込ませる必要があるからなんですよ。そのためにありとあらゆる努力をする。
思考というのも同じなんです。答えがわかったからと言って、それは単なる知識でしかない。
その知識というのは物質なんですよ。固定化したただのモノ。それを扱うには膨大な知性というものが必要なんです。
今君が言っているのは単なる知識の問題なんだね。そんなものは100万集めてもダメ。何の役にも立たない。雑学王にでもなるのが関の山。
私は理系の人間だけど。でも理系の人間で何かのでかい功績を残した人間は全員が読書家。文学を愛好する人間なんですよ。
私は医者だから尊敬する医者がいっぱいいるけど。例えば橋田邦彦なんて日本の医療に多大な貢献をした人物なんだ。
で、この橋田先生は凄まじい教養人で。万葉集の権威でもあった。実際に万葉集の研究所を残してもおられる。
全員そうなんですよ。文学を愛好しないと一角の人物にはなれないの。
今はどの分野でもみんな小粒だけど、それは文学を愛好する人間が少なくなったということが大きな原因なんだよ。
作者の言いたいこと? そんなことを言っているからダメなんです。国語の授業じゃないんだ、文学は。
文学というのは人生と融合するものなんです。人生を強烈に推進する力がある。だから歴史的淘汰を受けて今も残っているんだから。有用だからなんですよ。
まあ、それだけ強力だということは、鍛錬して身に付けなければならないから、読解力というものを。それが嫌でみんな取り組まないというのが現代社会なんだね。みんなすぐに結果を欲しがるから。しかも簡単なほどいいと思っているから。
文学は楽しいからとか日本語力とか、そういうことじゃないんだな。それは文学を愛好する人間ならばみんなわかっている。感動というものなんですよ。
いつまでも心の中に残って、魂を震わせることが出来るもの。そういうものを自己の中にもてるかどうかということ。
一つの愛読書を持った人間がどれほど強いのかを知らないんだな。
ナポレオンは若い頃からアレキサンダー大王を崇拝していた。その根源はプルターク英雄伝にある。あの書物がどれほどのヨーロッパの人間を鼓舞してきたのか知らないだろう。
テルモピュライの戦いがヨーロッパの貴族達に命よりも上の価値観があることを教えてきた。だから今ヨーロッパが世界を支配しているんですよ。
そういう人生の力の根源は文学から得るのが普通なの。
前のIDで芥川龍之介の『芋粥』についての考察を書いたけど。君が議論できるかね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1454534089
大体ネットでどれほどの文学が閲覧できる? あらすじなんかで何かがわかるのか?
様々な人と議論なんて言ってるけど。民主主義だなぁ。
人間は自分よりも遥か上の人間と話さないと向上するわけないじゃない。それを文学を中心にやれるから、読書の価値というものがあるんです。偉大な知性、思想で書かれた本を読むことで、我が物と出来るんですよ。
大体作家をバカにしている。結論を書けばいいものを、何で長々と綴っていると思ってるんだか。必要だからに決まってるじゃない。
ニーチェのエッセンスが『超訳ニーチェ』にあるらしいけど。ああいうものを読んで私とニーチェの議論をするか?
アンドレ・ジィドの『狭き門』から何か得られるか?
カミュの『異邦人』の正しい解釈ってなんだ?
やれるものならやってみればいい。

質問者さんは「目的-手段(道具)」の関係で物事をとらえる傾向が強いように思えます。その「目的合理的」な思考を突きつめてみましょう。

友人などとの話に乗り遅れたくないのは何のためでしょうか。人に認められたい、尊敬されたい、凄いと思われたいからでしょう。
日本語力を向上させたいのは何のためでしょうか。高度な内容の本を読みたい、優れた文章を書きたい、人と親しく付き合いたい、人に認められたい、進学や就職を有利にしたい、などのためでしょう。

進学や就職を有利に進めたいのは何のためでしょうか。将来のお金や地位や権威、権力を得るためでしょうか。それはまた何のためでしょうか。幸せ、楽しみ、安らぎなどのためでしょう。また社会に貢献したいからということもあるでしょう。そこには、人から認められたい、人と親しく交流したいという理由があるでしょう。それは何のためでしょうか。それを幸せと感じるからかもしれません。

敢えて簡単にまとめると、最終的な目的は、他者貢献し、人から評価され、人と親しく交流し、物質的にも満たされ、幸せ、楽しみ、喜び、安らぎを得ること、とでもなるでしょうか。一言でいうと、このような《価値》のためでしょうね!

さて、小説を読むことの中には、非常に大きな喜び、楽しみ、感動があります。つまり、小説の読書はそれ自体が《価値》なのです。さらに、その小説(作者)と付き合い、対話することができます。ここには交流の喜びがあります。さらに、小説との対話が、決断するためのヒント、生きるための助言になることさえあります。

まあ、小説に限らず、芸術やスポーツなども同じで、それ自体が《価値》なんですよ。もちろん、仕事や勉強だって、やり方によっては、それ自体が喜び(他者貢献の喜びも含む)になりますけどね。

小説を読むのは「目的合理的」というよりも「価値合理的」なんです。

確かにその通りです。しかしそれを言うと

「人間は何のために生きるのか? 子孫だけ残せば良いのでは。あとの人生に意味はない」

と言われても反論出来ません。人生なんて無駄ばかりです。そもそもそれでは友人との話に乗り遅れないのも必要ないし、日本語力も向上させる必然性はないはずですよね。

好きだから、
楽しむために読むに決まっているではありませんか。

しかし、「暇潰し」とは限りません。
忙しくて暇な時間などなくとも、
頑張って時間を作り小説を楽しんでいる人は
世の中にたくさんおられます。
もちろん、自由時間に恵まれている人なら、
暇潰しのために読んでもらってもかまいませんが。

「何のために?」といちいち立ち止まって、
「役に立つ」「実用的な」ことばかりをやって生涯が終わるとしたら、
それは、とても悲しい人生だと思います。

そういうことにならぬように、読むのです。

御説、おっしゃるとおりと存じます。

これをもって、回答に変えさせていただきます。
かしこ。

知層のハシゴを登ろ。
エーシー♪

(yahoo!知恵袋より)